刈場坂峠〜白石峠 🚲

12/30 (金)、2017年 最後の自転車

走行距離 97km、獲得標高 1415m

2017年を平穏にしめくくろう ... という気持ちとは裏腹に、気温0度の峠からダウンヒル中にパンクしたり、昼食が足りなくてハンガーノックになりかけたり、落石で通行止めの峠でルート変更を余儀なくされたり、トラブルだらけだった

入間川

海に行こうか山に行こうか迷った末に、西の山に向かって走る

空気が澄んでいて山並みが映えますな。冬風が冷たい

吾野ドラえもん

国道299号線秩父側に向かう途中で、例のドラえもん を記念撮影

ひゃっはー

拡大してみよう

もっと

ヒゲの位置がおかしいんだよな

刈場坂峠

正丸トンネルから刈場坂峠に向かう。 9月に同じルートを走った

峠の木々は落葉しきっている。陽が山肌まで届き、夏よりも明るく開放感のある雰囲気

刈場坂峠に到着。標高 810m 位

気温は 0.8度ほど。水たまりが凍っていたり、沿道に残雪。

昼食を軽くすませたせいで、空腹感がひどかった

奥武蔵グリーンライン

今年もよく走ったなあ ... と感慨深く山道を走る

のんびり走っていると ...

下り坂でパンク。小枝がタイヤをぶっ刺して内部のチューブまで貫通 😭

路上でパンクの修理するのは慣れているのだけど、さすがに 0度の冬山で作業となると指がかじかんで細かな作業が全く進まない。新しいチューブをタイヤに入れるのに難儀した。手袋の予備で持ってきた軍手をはめて作業して、どうにかこうにか走れる程度に修理できた。

ここらで空腹がピークを超えて、ハンガーノック気味。まっすぐ走るのもヘロヘロ

白石峠〜堂平

パンク後、ペースを落として白石峠に向かう

ここの見晴らしはいつも最高

ここから更にのぼると堂平天文台から東秩父を一望できる素晴らしい見晴らしのポイントがあるのだが、冬季休業期間で入れなかった。諦めて引き返し。ハンガーノックの空腹がいよいよやばくて、早く下山して補給したかった。


秩父から西武線で帰ろうと計画していたのだが、白石峠から定峰峠への下り道が通行止めだったので迂回して東武東上線で帰ることにした。白石峠の急坂ダウンヒルをこなして、ときがわ町で食事を取り、小川町まで走って輪行で帰宅。