9/30
目白台をうろうろ
明治通り〜目白台は神田川が土地をえぐったせいか 急峻な坂が多い (目白崖線)。明治通り近くの のぞき坂 は勾配が 22% (25%?) もあって関東の山中でも滅多にみないような激坂。負荷をかけてのぼるにはちょっと短いので、ゆっくりトルクをかけてフォームを整える練習によさそう
そうそう、都内の急な坂を集めた面白ブログがあって ここにも書かれてる
(追記) あんちぽくんも同じ場所の写真を載せてるね
http://blog.kentarok.org/entry/2017/07/08/000000blog.kentarok.org
ブエルタ・ア・エスパーニャ はこんな斜度の山々を上りまくるのだから激しいなぁ
10/1
ときがわまで北上して、小柄な松郷峠をのぼっておしまい
松郷峠は ときがわベース の T字路を北に向かったところに位置する。白石峠に比べたら小柄なので楽ちん。眺めがよいとか そういう峠じゃないので「行ったよ」という記録を残すためだけだな。近所にあったらトレーニングに格好の場所だなー
写真を撮るモチベが薄かったので これでおしまい