2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧
前回の続きエントリ ですhttps://blogs.oracle.com/LetTheSunShineIn/entry/running_perf_top_on_virtualbox に書かれていた設定にすると smp_affinity を変えなくてもシェルプロンプトのキー操作のレスポンスが改善しました I thought high kernel CPU was …
Vagrant というか VirtualBox の話でゲストOS が Linux の話です。 sendfile(2) のバグ Nginx や Apache で sendfile(2) サポートを有効にしていると VirtualBox の shared folder ( /vagrant ) のファイルを ホストOS側からで更新しても反映されないバグが…
VirtualBox 4.3.8 + CentOS6.5 + Mac (Mavericks) でゲストの仮想CPUの数を増やすと SSHのシェル操作がやったら遅いという問題があります。シェルでキー入力する度につっかかる感じがあります。VirtualBoxのドキュメントや Linuxカーネル周りでいろいろ調べ…
vagrant-persistent-storage は Vagrant( VirtualBox) のゲストにディスクイメージをアタッチ、ファイルシステムの初期化、起動時のマウントまで面倒をみてくれる便利ツールです。便利なのですが mount オプションが defaults に固定されていたので、自由に…