2013-01-01から1年間の記事一覧
[vagrant@localhost ~]$ sudo yum install http://ftp.riken.jp/Linux/fedora/epel/6/i386/epel-release-6-8.noarch.rpm [vagrant@localhost ~]$ sudo yum install docker[vagrant@localhost ~]$ docker Segmentation Fault or Critical Error encountered. …
Subsonic は Mavericks な Mac で動かしていて、 /Applications/Subsonic.app/Contents/Info.plist に -Dfile.encoding=utf-8 足したら解決した。 <key>VMOptions</key> <string>-Xmx150m -Dfile.encoding=utf-8</string>transcoding (ex. Apple Lossless -> mp3) の時だけコケててなんだ…
drm/radeon: forever loop on error in radeon_do_test_moves() commit 89cd67b326fa95872cc2b4524cd807128db6071d upstream. The error path does this: for (--i; i >= 0; --i) { which is a forever loop because "i" is unsigned. え あ なるほどw とな…
Linuxカーネルの Changelog を斜め読みしていたら hidepid オプションなるものが出ていたのを知りました。 ps や top 等のコマンドを使うと他ユーザのプロセス名やその他の情報を procfs (/proc) を通していい感じに参照できますが、procfsの仕組みとしてこ…
序文がウケる I have found the Windows API easy to learn to using this approach, and I have greatly enjoyed developing Windows programs, despite occasional frustration. Windows System Programming Third Edition - Preface Windows System Progr…
面倒でした。特別な理由 (勉強目的、興味本意、何が何でもSL6が使いたい ) がないなら Ubuntu で動かしたら良いと思います ... 用意するもの Docker を SL6 で動かすに当たっていろいろ自分で用意しないといけません Aufs 付きカーネル iptables で足らない…
ペパボのPaaSサービス SqaleのPuppetとChetとテストについて発表しましたスライド http://www.slideshare.net/hiboma/sqale-puppet-chef 要点をあげておきますと 一般的なWebアプリ ではなくホスティング商材な内容です PuppetとChef を一緒に使っていますが…
おいちゃん(さん) こと id:inouetakuya の MySQL ログのローテーション設定(logrotate)(flush-logs が cron で動かないときの対処を含む を読んだ後、cron のデバッグ用のオプションって何かあるのかな〜 と man 8 crond を眺めていました。 -x オプショ…
monit のデッドロックを追っていた件から派生して、 pthread 全然知らんなーということで表紙がきもちわるいことで有名な(?) 『Pthreadsプログラミング』を読んでました。 Pthreadsプログラミング作者: Bradford Nichols,Dick Buttlar,Jacqueline Proulx Far…
ひょんなことから 32bit カーネルで動いている Apache (MPMは worker = マルチスレッド) を /usr/bin/pmap で調べていました。調べている中で pthread のスタックの割当テ方にも興味がわいたので glibc なども深追いして調べました。以降の内容は次の環境で…
プロダクション環境で使用していた monit 5.4 がデッドロックを起こしていたので調査をしていました。なお、本エントリで記述されているバグは monit 5.5 で修正されています 要約 長い内容なので最初にまとめておくと monit はマルチスレッドアプリケーショ…
Scientific Linux 6 系の gdb の RPM に /usr/bin/gstack, /usr/bin/gcore というスクリプトが含まれているのを知りました。どちらも gdb をラップしたシェルスクリプトです。 (追記: CentOS5 の gdb にも入ってました ) /usr/bin/gstack 指定したプロセス(…
Professional Linux Kernel Architecture (Wrox Programmer to Programmer)作者: Wolfgang Mauerer出版社/メーカー: Wrox発売日: 2008/10/13メディア: ペーパーバック購入: 2人 クリック: 40回この商品を含むブログ (3件) を見るどうだ、厚いだろう。計って…
「古めの技術書の日本語訳を読むと、むしろよく分からないことありますよね」という話を昼飯時の雑談で交わしていた。具体的な例を提示できないまんま雑談は終わってしまったのだけど、どんな例があったかなと家で書籍をひっくり返したら Copy-On-Write が …
↓ の本を読んでいたところ、ゾンビプロセスに関して下記の様に記述されていました。The Design and Implementation of the 4.3Bsd Unix Operating System作者: Samuel J. Leffler,Marshall Kirk McKusick,Michael J. Karels,Quarterm出版社/メーカー: Addiso…
神保町 明倫館書店の店先で、のざらし && 叩き売り状態になっていたのでササっと購入です。 Amazon だとこれか。もっと新しい版(内容も新しい)もたくさんでております。Operating System Concepts作者: James L. Peterson,Abraham Silberschatz出版社/メーカ…
The Design of the Unix Operating System作者: Maurice J. Bach出版社/メーカー: Prentice-Hall発売日: 1986/10/01メディア: ペーパーバック クリック: 12回この商品を含むブログを見る↑の古本を注文したらペーパーバック版が届いたのだけど、なんかヤボっ…
はじめてのOSコードリーディング ~UNIX V6で学ぶカーネルのしくみ の予習ということで Sixth Edition Unix のソースを読んでいます。で、ユーザランドで動くコマンドのソースを漁っていたら、みんな大好き echo のソースを見つけました。 mtime が1975年 5月…