2008-01-01から1年間の記事一覧
東京で賃貸住宅を探している人への勝手なアドバイス 東京の北側は・・・(゚�゚)シラネ 赤羽とかじゃねw あ、北千住はいいって話はよく聞くw あと王子近辺もいいらしいよw 自分は北区王子在住で渋谷勤務。 3年ほど住んでみて通勤中にいろいろ気がついたことがあ…
Xcodeのキーバインドセットは「環境設定」の中から変更する事ができます。独自のカスタマイズをする場合は既存のキーバインドセットを複製して、複製した定義ファイルに手を加えていくことになります。 xcode_emacsというキーバインドセットを複製した場合、…
Xcodeのテキストマクロについて、分かったことをざっくりと書きます。 他のエディタだとスニペット/テンプレートと呼ばれてるもの コード入力支援の仕組み Xcodeのメニューから呼び出す事ができる 入力補完候補から呼び出す事ができる サンプル Objective-C…
[mac] Xcodeのマクロ /Developer/Applications/Xcode.app/Contents/PlugIns/TextMacros.xctxtmacro/Contents/Resource の中にみつけた。ごにょれば自分のマクロが作れそうな感じ。ただシンタックスがちょい難しそ 追記 ヘチマ_BLOGさんのとこに書いてたーhtt…
KeyRemap4MacBookのパッチ書いた。 Ctrl + Option + : を Cmd + TAB Ctrl + Option + ; を Cmd + TAB + shift のキーバインドを追加します。デフォルトのCommand + TAB ( アプリケーションの切り替え )の挙動を割り当てることになります。なんだかニッチなバ…
WebKitのWebHTMLView.m のソースの中に // Kill ring calls. Would be better to use NSKillRing.h, but that's not available in SPI. void _NSInitializeKillRing(void); void _NSAppendToKillRing(NSString *); void _NSPrependToKillRing(NSString *); N…
http://www.hcs.harvard.edu/~jrus/Site/cocoa-text.htmlからのまんまの引用になっちゃうんですが $ defaults write -g NSTextKillRingSize -string 4 としておくと、Emacsでいうところのyankのキルリングのサイズを拡張することができます。( デフォルトは1…
~/Library/KeyBindings/DefaultKeyBinding.dictでarrayタグが使えることを知った。 arrrayコンテナにstring型のエレメントを突っ込む事で、一つのキーバインドに複数のアクション( Objective-Cのセレクタ? )を割り当てられる。以下のように書いておくと
hiboma カレイの鉄人である親父が釣りに出かけたらしい。hirose31 @hiboma 今晩はカレイですね。わかります。Yappo @hiboma 釣り上げたカレイうp!hiboma @Yappo @hirose31 了解しますた! hiboma カレイの写真ではてブホットエントリ入りできるか否か Yappo…
30日間限定で写真共有するサービス 「30days album」 今日のお昼頃にリリースしました。paperboy&co発です。サーティーデイズアルバムと読んでください。中の人はデイズ、デイズ 呼んでます。実際に写真をアップしてもらって触ってもらうのが一番なんですが…
二日ほど会社休んじゃったあとに出社したら 机の上にこんなものが。
Emacs 22.2がでたというのでビルドしてみました。ところでLeopardの標準で入ってるEmacsはバージョンが22.1なのですがちょっとした問題があって、フレーム ( C-x C-5 * で操作するやつ ) を作ろうとすると Not running on a Macintosh screen; cannot make a…
他の人がどんなんなのか気になる。 自分の場合、基本は神ソフトのKeyRemap4MacBookでEmacsモードをon 。( Emac厨 システム環境設定 ->キーボードとマウス (Emacsのキーバインドになれてる人だと)ターミナルとSafariのタブ切り替えが楽になります。 (ちな…