2016-09-01から1ヶ月間の記事一覧
前回 の続き 余談: Garmin Edge 820J がでたぞ 本題に入る前に。9/28 に Garmin Edge 820J が発売された www.garmin.co.jp 実機をみてないから詳細は分からないけど、 最初からまともな地図(MAPPLEデジタルデータ2016年度版) が使える ので、520J のような苦…
9/25 箱根に行ってきた
今回は poly フォーマットを使って .osm.pbf から地図を切り出すってのをやる おさらい 前々回 と 前回 のエントリでは localhost で Overpass API を Docker コンテナ で起動 localhost に クエリを投げて .osm をとりだす mkgmap を用いて Garmin Edge 520…
前前回 と 前回 の続き 今回作るもの Garmin Edge 520J 用の地図データを作っていく。最終的に下記のようなファイルができる $ ls /Volumes/GARMIN/Garmin/gmapbmap.img -rwxrwxrwx 1 hiroya 14M 2016-09-19 19:22 /Volumes/GARMIN/Garmin/gmapbmap.img .img…
前回の続き パブリックで公開されている Overpass API , Overpass turbo は便利。ソースも GitHub で公開されているので自分で動かしてみよう なお、Garmin Edge 520J 用のイメージを作るにあたって 必須の作業ではない
自転車ブログと化しているが技術ネタも書こう。自転車に関する技術ネタを。 サイクルコンピュータは便利 自転車のサイクルコンピュータ(以下サイコンと略) に Garmin Edge 520J を使っている。速度、走行距離、高度、坂の斜度、走行経路 ... 等々いろんなロ…
9/10 日光に行ってきた。 実は 8/27 にも日光に行った のだが、雨が強くいろは坂ヒルクライムを諦めていた。リベンジなのである
9/3 那須にいってきた ( 9/4 に那須岳ヒルクライムレースがあったのだが それとは関係ない )