8/14(火) 那須から福島まで走った
走行距離 122km 走行時間 4:30:55 平均走行速度 27.0km/h
追い風基調 + 下り基調でスピードも乗りにのって、かなりのハイペースで福島に着いた (平均走行速度が高いのは信号が少ないのもあるだろう). 福島で18時を超えてしまったので、仙台までは新幹線輪行.
那須
前日から咳き込んで眠れてなかったので、昼の12時くらいに出走. 暑すぎ〜
那須岳は雲で覆われていて全然拝むことができなかったので、途中適当な場所で撮った。残念
福島県 新白河 〜 白川
各所で「夏休み!」といった表情の巨大な雲がもくもくしていた
こんな入道雲を眺めながら4号線を北上する. ラピュタ浮いてそう
4号線の景色はさほど面白くも無いのだが ( ... 失礼) 北上するにつれ巨大な雲の表情が刻々と変化していくのが見て取れてよかった
この時期のにわか雨は 西側の奥羽山脈から発達した雲が東側に流れていく途中で降るようで、4号線を北上している時に怪しい雲や雷に遭遇するも本格的な雨には降られずに切り抜けられた
福島県鏡石町
おやぁ ... あれは ... ?
変な像やオブジェクトがある #田舎の国道あるある 「こいつ・・・どうみても動かないぞ!」
でね、隣の店先にもなんかいるのだよ
ひゃっはー
全国各地の偽ドラ◯もんを集めたい
福島県郡山市
軽快に走って郡山に到着. 遠くに見えるのは猪苗代湖方面の山かなぁ
当初の予定では郡山で走り終えるつもりだったけど、ペースがよかったので福島市まで走ることにした
福島県本宮市
アサヒビールの工場. ここらは路肩も広いのでさくさく走れる
福島県大玉村
磐梯吾妻の山かな? ひらけて見通しがよい
ヒルクライムチャレンジしたい山なのだが、なかなか機会がとれない
福島県福島市
夕暮れ時に福島市に到着
一時期はてなブックマークで話題になってたモニュメントを駅裏で見つける
阿武隈川を下っていくと宮城に着くが夕暮れになってしまったので仙台駅までは輪行
3-4時間かかる道のりが 20分で着く!新幹線速すぎる〜
仙台東口
新幹線パワーで日が落ちる前に仙台着.
実家の近くに楽天のスタジアムがあるので、寄り道する。イベントもやってないし、誰もいなかったな
家に着いて、刺身を食べてビールを飲んで、終了