桜の季節。黒磯〜那須高原〜塩原を周遊。快晴かつ20度を超える陽気で自転車日和だった。


走行距離 75km 獲得標高 688m で軽めのライド
まずは那珂川河畔公園からお散歩

満開、一歩、手前といった咲きっぷり。この公園は谷間の川沿いに位置するので空気がややひんやりとしている。市街地よりは開花が遅かったぽい。


那須連山を望む。好天続きで空気が霞んでしまったのは惜しかった

河川沿いをちょっとだけ北上して鳥野目河川公園 に着く。


次は那須高原の中腹まで高度を上げていきます

これは私ですね

塩原に向かいます。途中、蛇尾川を渡る。

そういえば 3月26日に塩原のバイパストンネルが開通しました。
旧道と新道がクロスする場所

そして、これが新しいトンネル

トンネル + バイパスができたおかげで、旧道を通る車が少なくなり自転車も嬉しい

これは旧道のトンネル。狭いんすよ〜

これも旧道。車が全然こないので 安心安全に景色を楽しめます (注: たまに車が来るので気をつけて)

ここ、カモシカがいました


この辺も、以前は車の往来が怖くて停車できなかった地点

風光明媚な渓流を眺めながらのヒルクライムトレーニングコース。新緑の季節も楽しみ


塩原からの帰り道は 400号線でくだります。千本松牧場に立ち寄りった。人がごった返してたので入り口で断念

鳥ヶ丘公園 烏ヶ森公園の桜をチェック。翌日にお花見を予定してたので、下見


