だいぶ時間が経ったが 8/25 (日) の日記. 旅行の2日目の記録
松本から出発して安曇野を巡り、その後は甲府まで南下して二日間の旅程を終えた
好天にも恵まれ長野と山梨の自然をエンジョイした.
走行距離 149km 獲得標高 1368m . 下り基調だった気がするんだけど、茅野から八ヶ岳ズームライン〜エコーラインにルートをとったことで思いのほか 獲得標高がプラスされていた
松本
そこそこ早めの出発でホテルを後にする
PARCO のあたり. 街路がすっきりしてて綺麗だね
女鳥羽川(めとばがわ)
街の中心を流れる小さな川. 盛岡の中津川沿いの風景と雰囲気がよーく似てるんだわ
... 似てはいるけど、中津川の方がもうちょっと川幅が広いかな?
蔵造りの小洒落た喫茶店なんかもあるみたいで、のんびり歩きながら観光したい場所だ
旧松本高等学校
雰囲気がよさげだったのでよってみました
雰囲気よいですね
普段はうっとおしい感じる蝉の声もこんな木陰で聞いていると夏の風情を演出する BGM になってくれて 雰囲気よいですね
ミンミンミーン ♪ 雰囲気よいですね
お城も見学しました.
お城については素人なので ... wikipedia の解説にお任せします
盛岡にも岩手公園 = 盛岡城跡公園があって立派な石垣もあるけど、 天守閣(?) 🏯 は残ってないからなぁ
入り口ちかくで控えめに撮影しました. 園内で自転車進入禁止の案内は見なかったけど、遠慮しておいた
国宝である松本城の存在が 松本全体の街並みをシュっと整えてるのかなと思った. 都市計画に詳しい人の解説を聞きたい
🏯 を見た後は安曇野に向かった. ちょいとだけ雲がかかっていたのが惜しかった
安曇野市にはいった
北アルプスをバックにするとどこで撮影しても絵になる!
大きい国道や県道を避け 田んぼ沿いの道をゆく. トラクターでいい感じに演出
大王わさび農場に行く途中のすてきnaひまわり畑.
弊社 CTO も最近ここを訪れたのだとあとで聞きました
大王わさび農場
観光名所. 安曇野でここを外すのはありえん感じだったので、いきましたよ
遮光ネットが張られていて、わさびがよく見えない!
実際よく整ったロケーションできれい
そこそこの水流ある小川を、みなさんパドルを漕いでさかのぼってた
... ところで Garmin 830J の地図で わさび農場の表示が「茄子」になってる 🍆 なんでやねん
山の名前を勉強します
旅先で初見の山の名を調べるのが面倒で、こういうアプリ使ってみようかなと思った
apps.apple.com大王わさび農場から西に川を遡っていっても わさび畑は続いている. 農場はこのへんのわさび栽培の一部の地域でしかなかったのと理解した
穂高川沿いを西に走る. 川遊びしたいなぁ
川魚の養殖もやっとりましたよ. お魚のワイルドな香りがただよってました
.
穂高駅
登山には縁がないまま生きてきたので「穂高」と聞いてもさっぱりなのですが、寄り道しました
穂高神社
穂高神社にも寄り道した
神楽殿? と呼ぶのかな. 立派
木の色がいい感じに照りってて厳かな雰囲気を感じました. 20年ごとに式年遷宮を行うらしいので 木材の色が新しいんじゃろか?
穂高神社を見た後は前日のルートを遡るようにして諏訪〜甲府方面に南下した
すごいボッチそうな名前の高原
ここの高原、自転車でのぼってもいいところなんですね. いつかトライしたい! そして ここも「君の名」はスポットなのか
アニメみてたら諏訪湖巡り、もっと楽しかったかなぁ
塩尻峠に着いたよ
峠までは 国道20号 = 車がバンバンぶっとばしている + 路肩が狭いので、歩道を走って上ったのだたけど 歩道も草ボウボウで荒れまくりで気持ちが萎えた. 別の県道ルートを使って峠越えするのがよいっぽい
峠からは諏訪湖がよくみえました
八ヶ岳もよくみえるね. 富士山は見えず
諏訪湖 釜口水門
天竜川のスタート地点だということで見学
湖畔は穏やかです. 謎の藻が生えまくり
八ヶ岳ズームライン
帰りのルートは国道20号を逸れて諏訪南IC のあたりから八ヶ岳ズームラインからエコーラインに一旦登り、県道を使うルートに切り替えた. 国道を使うよりも少し遠回りになるので帰りの時間が心配にだったが、最高な景色の道だったので最高だし、最高でよかった
キャベツ!
ゆる〜い斜度で八ヶ岳に直線の道路が伸びている
何かの高原野菜? の栽培が盛んですね
八ヶ岳エコーライン
八ヶ岳エコーラインに入ってからは、左手 (東側)に八ヶ岳を望みながら韮崎・甲府にひたすら降るダウンヒルになる
夕方にかけて雲が出てきてしまって ちょいと残念
大きな谷を渡る. 立沢大橋
今回の旅行で初のドラえもん発見! .... ってまんまやないか!
七里岩ライン
八ヶ岳の西側の山裾沿いを南北に延びる県道17号線( 七里岩ライン ) は、南下ルートではず〜っと下り基調で快適! お店や建物が全然ない道路だけど、車はそこそこ通過する
コンビニがほとんど無い. 諏訪・松本方面への登りルートとして選択した場合 補給ポイントが少なく厄介そう. 灼熱の夏場はあえて国道20号を選択するほうが「いのちをだいじに」かなぁ
鹿注意の道路標示を見つけた. 道路に描いてるのは珍しいかな?
鹿くんにチャリでぶつかったら大事故だろうな
だんだんと暮れていくなか、甲府に向かってひたすら走る
塩川を渡る頃にはもう夕暮れまぢか。富士山がちょいと見える