GW (1) 甲州街道〜笹子峠〜甲府 🚴‍♂️

5/4(日) 甲州街道を西に向かってひたすら走り、笹子峠を超えて甲府まで走り一泊した

GW 後半の好天に恵まれ ( 笹子峠を超えたあたりで雷雨に遭遇したけど ⛈ ) 名峰を眺めつつ新緑を全身で浴びる旅になった

走行距離 144km, 獲得標高 1650m

多摩川

高尾山の大垂水峠を超えて甲州街道で西に向かうべく、多摩川に出てサイクリングロードを使うルートとした

何度も通ってるので見慣れた道なので説明略

高尾山駅

多摩川〜八王子をやり過ごして高尾山駅到着. ハイキング客でごった煮してて、山に向かう道も行列ができててヤバかった!

大垂水峠に向かう道は空いております 🤗

大垂水峠

二日間の旅程なので序盤で足を削らないようにのんびりのぼって峠に到着.

相模湖

大垂水峠ダウンヒルをこなして、相模湖でご飯休憩 🍙

学生さんのボート競技の練習風景を眺める 🚣‍♂️

観光のお客さんは少なめで穏やかな湖畔

甲州街道

相模湖からは甲州街道を走り、山を越え、谷を越え、道を進みます

川が見える度に足を止める

赤い鉄橋が新緑に映えてて良いかんじ. ちょうど電車が通りかかったタイミングで撮影できた

この辺りで撮った写真です

大月市

順調に大月市入り. 日差しが強いので日焼け止め必須

橋を見つけるたびに素敵な風景が広がるので なかなか進まない

緑のオバケ

笹子峠までは中央本線に並走するように進む. あの山を超えたら甲府だ〜

あっ これは!?

そして 側面にヤツがいたー

守ろう、著作権 場所はこのへんです

猿橋

大月までは ↓ で通ったルートと被っているので、猿橋での観光はそこそこにして退散

hiboma.hatenadiary.jp

前回来た時は熱中症気味で、ここで 30分ほど体を冷やして休憩した

猿橋から少し行くと突如現れるでかい岩山. 岩殿山というらしい.

yamahack.com

甲州街道からもよく見えるので目印になる

上大月

国道20号と国道139号の分岐点.

前回は 国道139号で富士山方面(南西) に向かったが、今回は国道20号でさらに西に向かう

撮った時はあまり気に留めなかったが、すんごい崖っぷちに家があるね

笹子峠に近くにつれて不穏な天気に ...

そうこうしているうちに東京から 100km 地点に到着

西の空がやっぱり不穏. この時は河口湖方面で雷雨だったぽい. 関東一帯で突発的な雨が降ってたのですね

笹子峠 入り口

天気の崩れを心配しながら 笹子峠 にアプローチ

甲州市に抜けるルートの1つとして、国道20号線新笹子トンネル があるが、全長2953m で軽車両の通行も可能である. が、交通量やトンネルの狭さからして危険な道なので、旧道で峠を超える. 旧道の正式名称は「日影笹子線」という峠道らしい.

峠の始まりにたどり着くも、他の自転車さんがいたのでうまいこと記念写真をとれず。残念

下記のブログで予習して臨んだ. 峠としては斜度が緩めの優しいコースだと分かっていたので安心

femoghalvfems.info

実際、自動車の通行がほとんどないのでリラックスしてのぼれたのが嬉しい

矢立の杉

県の天然記念物に指定されている「矢立の杉」は、かつて、武田の兵士が出陣の際に、この杉に矢を射立てて富士浅間神社を祀り、戦勝を祈願したと言われ、甲斐国志や甲斐叢記などの古書に記されたり、北斎や二代広重などの絵にも描かれている。高さ28メートル、根回り14.8メートル、幹回り9メートル演歌歌手で俳優の杉良太郎氏のCD「矢立の杉」が平成20年5月21日に発売されたことで脚光を浴びている。

https://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p1_4915.html

ヒルクライムの途中で立ち寄りします

ちょっと薄暗いので、迫力あります. 日光の例幣使街道あたりでこのくらい巨大な杉がゴロゴロ生えててビックリした覚えがあるな

周りの杉と見比べてみても巨大さがよくわかる. 細いのは後から植林された杉なんだろか?

道路の杉も細いよね. 花粉症の人には辛い風景だ

(おそらく) 登山客向けの案内も出ている

笹子トンネル (笹子隧道)

峠の最高地点に到着. トンネルが県境になる. 笹子隧道 という名前らしい.

景色が特別良い所ではない. 天気が悪いとちょっと不気味かな?

トンネルを抜けるといよいよ甲州市です

甲州市側のトンネルはちょいとデザインが違う

甲州市に向けてダウンヒルを初めたところで本格的に天気が崩れて来て、雷が轟きはじめた. 途中、東京方面に向かう数人の自転車乗りともすれ違ったが 雨は大丈夫だったんだろうかなぁ

あと少しで峠を下りきるかなというところで、急激に雨脚が強くなりホイールも濡れてしまった. ブレーキが効かなくなり危険を感じたので一旦雨宿り .

あと30分早く通過していれば雨を避けられたなぁ ...

雨で濡れて ホイール (Dura Ace C24 )のリムが削られ、これまた心臓に悪い

セブンイレブン甲斐大和

雨宿り地点からもうちょいとダウンヒルをしてセブンイレブンにたどり着きしばらく休憩.

衣類を乾かし、ブレーキにこびりついた泥落としをして安全点検

店内で休憩中、登山客のおじさんに話しかけられてしばらく話し込んだ.

千葉の市川からやってきて大菩薩峠を登っていたが雨の気配を感じて降りて来たらしい (ベテランっぽい出で立ちだった) 自転車についてあれこれ質問をしてくれたり、天気の移り変わりについて教えてもらったり、千葉の山 (「千葉のグランドキャニオン」) について教えてくれたりもした.

おじさん「千葉の房総半島でも自転車を飛ばしている人がいるね. 房総を暴走してるね!」

確かこんなことを喋ってた. 初対面の人間にこんなギャグをかませる方なので、悪い人ではないだろう ...

そうこうして話をしていたところ雨が止んで晴れて路面の状況も回復 🌤 自転車の格好しているといろんな人に話しかけらるが、貴重で愉快な体験である

フルーツライン

甲府盆地東側の丘陵を南北に繋ぐ道で、甲府盆地を一望できる眺めがあるらしいので いってみます

西方は天気が回復せず、南アルプス方面に 🌩 がかかり何も見えない. ざんねーん

右手に ぶどうの丘 がみえる. フランスあたりの風景に似せた感じなんだろか

葡萄畑をくだって甲府に向かう

🍇 この季節だと葉っぱがぱやぱや生えてるだけなんすな

山梨市

夕方は晴れと曇りと入り混じった天気模様. ホテルに早くたどり着きたいので 観光はそこそこにすっ飛ばす

南 (富士山方面の眺め)

(多分)柳沢峠方面の眺め

遊亀目公園付属動物園

甲府駅に行く途中、遊亀目公園付属動物園で縁日が開催されてた. のんびりしてて えーわ

舞鶴城公園

甲府市内に入ってからはのんびり観光モード. 宿近くの舞鶴城公園で記念撮影 📸

武田氏滅亡後、豊臣秀吉の命により築城されました。関東の徳川家康に対抗するための重要な戦略拠点として築かれたといわれ、徳川体制になってからは西側への備えとしての重要性を保ち続けたといわれています。かつては20haほどの広大な城郭でした。

現在は、城跡の一部が「舞鶴城公園」「甲府市歴史公園」として開放されています。

https://www.city.kofu.yamanashi.jp/welcome/rekishi/kofujyou.html

小雨がぱらついてて落ち着かなかったので、ここで 1日目の自転車巡りを終えた

ホテルにチェックインし自転車を置いて、徒歩で市内を徘徊

GW だからかすんごい静か

Hops & Herbs

クラフトビールが飲めるお店でご飯食べて1日を締めくくり

http://outsiderbrewing.jp/hopnherbs/top.htm

カウンターで飲み食いしてたけど、初めての客にもフレンドリーに話しかけてくれたので また行きたいと思った. ドイツ系の味付けのビール? やソーセージを堪能した