東京の北側は・・・(゚�゚)シラネ
赤羽とかじゃねw
あ、北千住はいいって話はよく聞くw
あと王子近辺もいいらしいよw
自分は北区王子在住で渋谷勤務。 3年ほど住んでみて通勤中にいろいろ気がついたことがあるので書いてみます。ちなみに賃貸の話は全然しません。すいません
出勤する時は 王子 --- [京浜東北線] --- 田端 --- [山手線] --- 渋谷 というルート。
- 朝9:00台の田端 ~ 池袋間の山手線はガラガラで座れる事も珍しくない。だいたい毎日座れている。とても快適。
- かなり混んでる事もあるけど、一本やりすごすとガラガラということがよくある。混み具合にムラがある
- 一本やり過ごしても1~3分で次の電車が来るので遅刻したりしない
- 朝の山手線が混むのは池袋/高田馬場/新宿 での乗り入れ
- 遅延が起こると空いてる電車は少なくなる。まんべんなく混んでる状態になる
- 一号車はいつも空いてるのでオススメ!!
- 朝の京浜東北線は赤羽での乗り入れで混む様子
- 一本やり過ごすとと空いてる事はよくある。
- 9:10王子発はいつも混んでて、9:07,9:13王子発はいつも空いている ( ただしダイヤが正常なら )
- .... 細かい時間はどうでもよくて、混雑の状況にムラがありダイヤと同期してるってのが一番のミソ
渋谷から大崎/品川方面の山手線に乗りかえる人はとても多い
- 5,6号車(真ん中当たり)らへんの車両の混み具合がひどい
- 他の路線からアクセスしやすい階段がそばにあるせいで乗り入れがとても多い
- それでも1-3号車あたりがガラガラということがよくある。朝はハチ公口から乗る人が少ないからかな?
- 5,6号車がめちゃくちゃ混んでるのに、1-3号車がガラガラというシュールな光景はよく見る
- ということで朝に渋谷から山手線に乗る人は1-3号車狙えばok
北区と関係ないな。いつも渋谷で降りる時に気がついた事でした。
なんだか誰に向けて書いてるか全然分からない京浜東北線、山手線ハックになってしまいましたね。
王子は小さな街で物足りなさを感じる事もあるのですが、上記したように朝の通勤事情は割と良いので気に入ってます。