技術の話です。 https://github.com/hiboma/hiboma を久しぶりに更新したのと、そこに絡めて Infra Study の宣伝です
hiboma/hiboma リポジトリ。これは何ですか?
ソースコードリーディングした際のメモ書きや、仕事の中で遭遇した問題を調べたり、再現を試みたり、ツールの使い方を書いたり、あれやこれやと雑記していたリポジトリです。数年続けていたらそこそこの量になったものを公開していました。
自分が公開しているリポジトリで一番人気という謎の地位を獲得している
おそらく、何か調べ物をしていてリポジトリの文章を読んでくれた人がスターをつけてくれているぽい ⭐️ ありがとうございます
中途半端に書き下ろしたものもあり、中には検索のノイズになってるテキストもある。せっかく調べ物をしてたどり着いた人には ちょいと申し訳ない気分ではある。
例えば、カーネルの関数名なんかで Goolge 検索すると このリポジトリが引っかかってしまうことがある。「これ書いたの誰だ?」「俺やー!!!」 )
改めて書いた内容を見直してみると、ほとんど忘れてしまっている。「こんなん便利じゃん?」「こんな仕組みだったのか! 」「よく調べたな。覚えてない」... と自分でも再発見があったりする。
古くなってしまった内容も多々あるが、strace や gdb あたりを使ったデバッグ/調査 のアプローチは 今でも全然通用するとこかなと思う
久々に更新
ここ数年は Hatena Blog あるいは会社のテックブログに技術ネタを書くようになったので、hiboma/hiboma リポジトリは全然更新しておらず、錆び付いたリポジトリになってしまっていた。
放置しておくのも勿体ないなと思って、久々に更新した。
会社のテックブログに書いたエントリや Hatena Blog のエントリ一覧を REAMD.md に載せる更新を入れてます。(ただし、技術エントリだけに限定している)
README.md にまとめたエントリ一覧を改めて見ていると、やっぱり 何か調べ物をしたり、問題の再現を試みたり、小さな Proof of Cocenpt なコードを書いてみたり ... というエントリばかりがならんでいる。
自分の技術者としてのコアというか立ち位置というか大事にしているものというか、そんな <内的キャリア> が如実に浮かび上がるリストだなぁと思った
突然の宣伝
10/29(金) 開催 Infra Study 2nd #6「(仮)インフラ技術とキャリア」 では、先に書いた 自分の技術者としてのコア
をキャリアの話と絡めて話そうかと思っている
kazuho さんと yoku0825 さんは、キャリアの話よりは技術の話よりなので、私だけ ちょいと毛色が違うかな? イベントの方針次第で、もしかしたらガラッと内容を変えるかもしれないです : )