linux

WebDAV

試験的に自分のサーバーにWebDAV/Apacheを導入してみた。サーバー機のディストリビューションはVine Linuxなので下記のサイトを参考にやってみた。すんなり上手くいった。 http://vinememo.mydns.jp/2006/06/webdav_1.html肝心のWebDAVそのものが何かという…

/var/log/secure

cat /var/log/secure すると Aug 14 07:21:27 localhost proftpd:...(略) Aug 14 07:21:27 localhost proftpd:... Aug 13 22:22:33 localhost proftpd:... Aug 13 22:22:33 localhost proftpd:... Aug 14 07:23:20 localhost proftpd:... とログが並んでる…

USB2.0で外付けHDDを

先日、IDEのハードディスクを増設したばかりですが、USB2.0で接続できるHDDも持っていたのでLinuxサーバーに繋いでみようといろいろ試してみました。このHDDにはiPod用のデーターがごっそり入ってる。このファイルを先日インストールした、mt-daapdサーバー…

LinuxでiTunesサーバー

Linuxマシンにあれこれ細工をしてiTunesサーバーとして動くようにした。クライアントPCでiTunesを起動すると、iTunesに共有PCとしてサーバーPCの名前がでてきて、サーバーの置いてある音を聴くことができる。一番参考になったのは下記の記事。 http://yorimi…

/etc/resolv.conf

/etc/resolv.conf っていう設定ファイルがあるのをすっかり忘れてた。サーバーのレスポンスが遅かったのもDNS絡みだったのだと断定。resolv.confを正しく設定し直す。いままでDNSを手動で設定した事が無かった。ルーターに任せておけば何とかなるものだと思…

/etc/hosts でレスポンス改善

ポンコツマシンでLinuxサーバーを立ち上げたものの、レスポンスがやたら遅くて悩む事一週間。いろいろ文献にあたってテストしたけど何が原因でレスポンス遅延がおこってるのか全然分からなかった。 んで、今日もいろいろ探して調べてたら /etc/hosts を書き…

Webサーバーをたちあげて、以前に録音したハウスのミックス音源(MP3)を載せてみた。…だけど、ダウンロードのテストしたところ、速度が全然でない。めちゃくちゃ遅い。15kb/sとか。サーバーの転送速度のネックとなるのは CPU計算 ディスクI/O メモリI/O ネッ…

Linuxメモリ増量

しばらく電源すら点けてなかった埃まみれのLinuxマシンをひっぱりだして動かしてみた。ファンの音がやたらとうるさくなった以外は好調な感じ。ふたを外して中を除いたらメモリスロットが空いていたので秋葉でやっすい中古のメモリを探して増量してみた。ハー…

雑記

「Linuxは簡単」という小学生は90%,教員は60%---経産省による導入実験,結果公開http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060510/237418/ なにやら突っ込みどころが多い記事であります。「Linuxは簡単」と言ってますが、WindowsやMac OS を対象者に併…

LinuxやUnixでハマる時

LinuxやUnixで、ターミナル経由で何かインストールしようとすると「hogeが足らないよ」ってエラーが出て、そのhogeをインストールしようとすると「hogehogeが足らんぞよ」とまた別の足りないものが出てきて、そうやって足りないものが何なのかを調べたり探し…

メモ

$ time hogehogeプロセス実行にかかった時間が計れるコマンド

WEBサーバーを設置

ようやく自宅Webサーバー機(Linux)を開設できました。今までは寮内のLANだけでしかアクセスできないローカルサーバーだったのですが、引っ越してCATVに繋いだおかげでようやくグローバルな世界に繋がりました。これでLinuxをいじるモチベが再沸騰。ただ、セ…

MovableTypeを自分用のサーバー機にインストール出来た。

ようやく自分のサーバー機にMovableTypeをインストール出来ました。えっとつまり自分のパソコンにブログツールを突っ込みました と。かなり大変でした。ポチっとボタンを押せば出来るようなものではない。自分のサーバー機に入れるとなると、レンタルサーバ…

Linuxの本を買った。

図解でわかるLinux環境設定のすべて作者: 西村めぐみ出版社/メーカー: 日本実業出版社発売日: 2004/11/30メディア: 単行本購入: 8人 クリック: 282回この商品を含むブログ (23件) を見る 買ってきた。痒いところに手が届く設定解説本。 この人の本は分かりや…

キーバインドを変えてみた CapsLock=>Ctrl

Linux絡みの入力系はCtrlキーを使ったショートカットが多いので、Ctrlキーが使いやすいようにキーバインド(キーボード配置)を変えてみました。 フリーソフト『猫まねき』http://www.remus.dti.ne.jp/~kurotora/ これを使ってCapsLockをCtrlキーとして認識…