2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Apache::Session

セッションデータ永続化のためのフレームワーク。 Store (ストレージ) Lock ( 排他制御 ) Generate ( セッションIDの生成 ) Serialize ( データのシリアライズ ) 処理を4つに抽象化している。Apache::Session::MySQLだと Store :: MySQL Lock :: MySQL Gen…

はてなと建築

jkondoの日記--はてなもんじの模型が届きました 伊藤さんの作品は原案に最も忠実なもので、5m四方のブロック型のユニットを積み上げて建物にする、というものですが、なんとそのユニットをクレーンで毎日動かして、「フリーアドレス」ならぬ「フリービルディ…

『Ajaxの速度をアップする方法』に補足で

js

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/ajax/ リンク先のGIGAZINEさんではJavascriptのコードを外部ファイル化してキャッシュする方法をあげています。 同じテクニックが『Ajax Hacks』でも紹介されていて versionをくっつけることで、明示的にブラ…

Audrey Tang

1981年生まれ! げっ 年の差、一年。

Ajajとは

js

Ajaj = Asynchronous Javascript and JSONとのこと。『Ajax Hacs』に載ってたけど、Webでは見たことない・・・ Perlでサーバサイドを実装しているAjaxシステムは AjaPerl (アジャパー)とでも読んだらどうでしょう・・・Ajax Hacks作者: Bruce Perry出版社/…

モナリザの声 につっこみ

モナリザの声が再現された というニュースが飛び交っていたけど、再現する技術の信頼性を示しておかないとトンデモな感じが拭えないなと思った。とにかく誰でもいいから有名人、キムタクなりタモリなり、の写真から声を再現してみて欲しいな。でないと、再現…

WEB+DB PRESS vol.32

WEB+DB PRESS Vol.32作者: WEB+DB PRESS編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2006/04/25メディア: 単行本 クリック: 8回この商品を含むブログ (33件) を見る買ったその日にざっと目を通したんだけど、宮川さんの記事を読んでなかったことを思い出して…

Ajax Hacks

js

Ajax Hacks作者: Bruce Perry出版社/メーカー: Oreilly & Associates Inc発売日: 2006/03/30メディア: ペーパーバック クリック: 3回この商品を含むブログ (5件) を見る勢いで買ってしまいました...買ったけど全然手を付けてない本がやまほどあるのに... わ…

PODをHTMLに変換して読む

Perlで書かれたソースコード中のドキュメント部分を読んでいたら I<app_dir>とか B<mt_dir> ==head1 Hoge->hoge() なんて表記が出てくる。いわゆるPOD(Plain Old Documentation)なんだけど、ちょと読みにくい。形式がHTMLと似ているから何かうまいやり方があるんだろうとい</mt_dir></app_dir>…

金管五重奏による「ドランゴンクエスト」

金管五重奏による「ドラゴンクエスト」アーティスト: すぎやまこういち,高橋敦,小田桐寛之,東京メトロポリタン・ブラス・クインテット出版社/メーカー: アニプレックス発売日: 2006/02/22メディア: CD クリック: 36回この商品を含むブログ (8件) を見るレン…

evalについて

evalの使い方って、初心者向けのPerl本読んでるだけじゃ身に付かないかなって思った。複雑なソースを読んで、その意味するところと重要性が分かる気がする。 ・・・たんに自分の頭が悪いだけかもしれませんが。

軍師に相談する

http://catfrog.net/PHP/gunshi_form1.html 諸葛亮「本日は如何致しますか?」 リンク先に飛ぶとこういう画面が出てきます。はてなダイアリーに書きたいことを孔明様に相談します。hibomaさんが『perl』についてブログを書こうとしたらMyブログ軍師にこう言…

タグ

<code>write programming code here ...</code> こんなタグがあるなんて知らなかった。プログラムのソースを書く場合に使うといいらしいです。codeタグ中では等幅フォントが使われるとのこと。

%SIG

{ local $SIG{__WARN__} = sub { hoge...}; } 警告シグナルに対するハンドラを自前で用意する使い方。 { local $SIG{__WARN__} = sub{}; } こんな使い方もあるみたい。警告を発しないようにする。

Cwd

use Cwd; $cwd = Cwd::getcwd(); #->スクリプトのあるディレクトリを取得 組み込み関数の再インプリメントがほにゃらら・・・

File::Spec

use File::Spec; $dir = File::Spec->catdir('./' , 'cgi' , 'hoge'); #-> cgi/hoge 異なるOSでのパス指定の差を吸収する? みたいな。 http://search.cpan.org/~kwilliams/PathTools-3.17/lib/File/Spec.pm

紙でソースを読む

ブラウザ上でプログラムのソースを読んでもちっとも頭に入ってこない。自分はアナログ人間なのか、紙面に印刷されたソースの方が読みやすいなと思うし、頭にすっと入ってきます。この差は何なんだろう。てことで大量印刷。環境に優しくない・・・

メモ

hiroya:~/catalyst/MyApp2 hiroya$ perl script/myapp2_create.pl model CDBI CDBI dbi:mysql:myapp root exists "/Users/hiroya/catalyst/MyApp2/script/../lib/MyApp2/Model" exists "/Users/hiroya/catalyst/MyApp2/script/../t" exists "/Users/hiroya/c…

ワンセグとは

http://e-words.jp/w/E383AFE383B3E382BBE382B0.html「1segment」を略したのが「ワンセグ」だということです。NHKでそんなことを言っていたので調べてみた。 もっと分かりやすい名前無かったのかねぇ・・・「セグウェイ」と関係した言葉なのかな なんて思っ…

メモ

Caught exception in MyApp2::View::TT->process "MyApp2::View::TT did not override Catalyst::Component::process at /Library/Perl/5.8.6/Catalyst/Action.pm line 46" うーん。どうすりゃいいんだ。追記:Viewディレクトリの中のTT.pmをいじったら直った…

メモ

YAML Error: Inconsistent indentation levelインデントが揃ってねーというエラーですか。

メモ

hoge.yml => "yml" stands for YAML(YAML Ain't Markup Language)I found yml extension(.yml) in Plagger & Catalyst

メモ

$] ... $PERL_VERSIONバージョンを格納する変数

はてなキーワード「コミュニケーション能力」

コミュニケーション能力あらゆる問題を解決することができ、誰にでも獲得可能であるとされる究極の能力。 その詳細は謎に包まれている。 笑いました。 ○○能力とか○○力って流行ってるね。

破壊的メソッドとメモリ

適当な配列aがあって、中の要素を取り出しほげほげする時。 a.each{|tmp| tmp.hoge() } while item = a.shift item.hoge() end 前者のやり方だと配列aに変更は加えられない。後者の場合、shiftは破壊的メソッドとして作用するので、配列aは空になる。 この後…

メモ キューとスタックについて

いまいちうろ覚えだったからしっかり確認。 キュー:待ち行列:FIFO 要素を追加した順に取り出すことが出来る。「最初に入れたものを最初に取り出す」 => トコロテンスタック:LIFO 要素を追加した順と逆の順序で取り出す。「最後に入れたものを最初に取り出…

livedoor Reader

http://reader.livedoor.com/なんかスゴい感じ。「アプリケーション度」高し。 あと、デザインの雰囲気がぜんぜん違いますね。2.0滴。 *登録サイトのランキングのトップ3が 1「最速インタフェース研究会」 2「naoyaのはてなダイアリー」 3「blog.bulkne…

来年のNHK連続テレビ小説

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060419AT1G1902Z19042006.html岩手県が舞台らしいです。わーい!

Mac使ってたら「検索サイト」の変換が「検査臭いと」と出たよ。おい!

『グーグル Google』 - 佐々木俊尚

http://www.bunshun.co.jp/book_db/html/6/60/50/4166605011.shtml ざっくりと2/3くらい読んだ。どこかでも書評が出てたように、梅田さんの書いた「Web進化論」と合わせ技で読むのがいいと思った。「Web進化論」がアカデミックな香りが強いのに対して「グー…