podwebserver

PerlHacksに載ってるやつを試す。
ミニサーバーを起動してpodをブラウザで見れるようにするpodwebserver。

CPAN> install Pod::Webserver

$ podwebserver

I am process 1555 = perl Pod::Webserver v3.03
Indexing all of @INC -- this might take a minute.
@INC = [ /System/Library/Perl/5.8.6/darwin-thread-multi-2level /System/Library/Perl/5.8.6 /Library/Perl/5.8.6/darwin-thread-multi-2level /Library/Perl/5.8.6 /Library/Perl /Network/Library/Perl/5.8.6/darwin-thread-multi-2level /Network/Library/Perl/5.8.6 /Network/Library/Perl /System/Library/Perl/Extras/5.8.6/darwin-thread-multi-2level /System/Library/Perl/Extras/5.8.6 /Library/Perl/5.8.1/darwin-thread-multi-2level /Library/Perl/5.8.1 . ]
Done scanning @INC
You can now open your browser to http://hiroya.local:8020/

とすると、サーバープロセスが立ち上がる。んで、最下行で指示されたローカルURLを開くと



こんな画面が。podをHTML化しただけなのでCPANやperldocでも参照できるんだけど。…自分の手元でミニサーバーが立ち上がっているし、インスコしたモジュールが一覧できるっていうのが楽しいじゃん。

ちなみにこのモジュール一覧の一番トップにAcme::Yodaモジュールが出てきて笑った。ただそれが書きたかっただけのエントリー。