YAPC KYOTO 2023 Reject Con で登壇 並びに YAPC KYOTO 2023 本日程に参加しました
YAPC KYOTO 2023 Reject Con の登壇
タイトルは「インシデントレスポンスを自動化で支援する Slack Bot で人機一体なセキュリティ対策を実現する - SEASON2」です
Slack Bot でインシデンントレスポンスの雑務を自動化して支援するという内容です。ChatGPT のネタも少し盛り込んでいます。
過去、CloudNative Days Tokyo 2021 で発表した内容を踏襲しつつ、新規に考えたことや開発したことの差分を盛り込んだ内容になっています。
20分の発表時間だったため 詳細に解説しきれなかった箇所も多かったです。また何かの機会に新たな取り組みのネタを盛り込んで発表できればと思っています。
YAPC KYOTO 2023 本日程の参加
本日程はのんびりと聞く側で参加です。
オンサイトのカンファレンス + ひさしぶりの YAPC ってこともあって「ああ 懐かしいな」という気持ちが溢れたのが感想。登壇されるスピーカー、参加された皆さん、運営スタッフの皆さん、スポンサー企業さんのロゴ、個人スポンサーさんの ID を、見て、聞いて、空気を感じて 「そうそう YAPC こんなんだったよなぁ」と気持ちが高ぶりました。
そうそう 前日祭後の懇親会の、ごった混ぜ ガヤガヤ感も 技術カンファレンスならではの空気でした 。Helpfeel 様、ありがとうございました && ごちそうさまでした !!!
どのセッションも楽しみましたが、一番は id:onishi さんのキーノートが自分には刺さった感じでした。自分くらいのキャリア/年齢になると、レトロスペクティブして過去とキッチリ折り合いつをつけて、未来に進むってのがすごい大事だなと思いますね。あとは はてなと私と家族的な理由でグっとくるところがあり ....
新たに Try / Catch を積み重なねていこう気分になれた YAPC でした!