ruby

ruby facter の罠

puppetでも使われてるシステム構成情報をいい感じに取ってくれる rubyのfacterというgemがありますが、なかなかワイルドな人です * llib/ruby/gems/1.9.1/gems/facter-1.6.8 module Facter # 中略 # Set LANG to force i18n to C # ENV['LANG'] = 'C' #!/usr…

webistrano の REST API たたいてデプロイ

webistranoは REST API持ってて、デプロイするだけなら ↓ のようにして叩いたらokでした $ curl -i -H"Content-Type: text/xml" --user hiroya:password --data-binary '<deployment><task>deploy</task><description>ターミナルからwebistrano</description></deployment>' http://localhost:3000/projects/1/stages/1/d…

Emacs/mode-compile.el に ruby モードを付け足す

elispのmode-compile.elはEmacsの別ウィンドウにスクリプトの実行結果を出力//next-errorでエラー箇所にジャンプ できるのがとっても気に入っているんですが、Ruby用の設定が含まれていないようなので付け足してみました。next-errorにもいちおう対応してい…

雑記

http://jp.rubyist.net/RubyKaigi2006/RubyKaigi2006に参加してみようと思って、運営スタッフ申し込みのメールを送ってみた。(普通に参加すると5000円かかってしまうので、スタッフ参加でウマー!と。)けど返事がない orz

Rails、事始め

ほい、この通り。 ところで、macはよく言われているようにAquaインタフェースがとっても奇麗。HTMLのページもアンチエイリアスがかかるので、テキストだけのシンプルなページでも映えて見える。CSSや画像を使わなくても何となくカッコいい感じになるので、テ…

Rails on Mac OS X

hiroya:~/rails/demo hiroya$ ruby script/server => Booting WEBrick... => Rails application started on http://0.0.0.0:3000 => Ctrl-C to shutdown server; call with --help for options [2006-05-03 01:25:41] INFO WEBrick 1.3.1 [2006-05-03 01:25:…

破壊的メソッドとメモリ

適当な配列aがあって、中の要素を取り出しほげほげする時。 a.each{|tmp| tmp.hoge() } while item = a.shift item.hoge() end 前者のやり方だと配列aに変更は加えられない。後者の場合、shiftは破壊的メソッドとして作用するので、配列aは空になる。 この後…

Rubyの本を読んでる

たのしいRuby―Rubyではじめる気軽なプログラミング作者: 高橋征義,後藤裕蔵,まつもとゆきひろ出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2002/03メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 211回この商品を含むブログ (107件) を見る表題通り楽しいかも…